2007-01-01から1年間の記事一覧
0410 駅前のセブンイレブン 0420 駅改札で集合 0434-0508 京浜東北線で地元→有楽町 0519-0535 有楽町線で有楽町→新木場(5分ほどの遅れ) 0552-0556 りんかい線で新木場→国際展示場(予定より1本遅れ) 0607 国際展示場駅を脱出 0637 東待機列に到着 0640 コ…
今日のスタッフさん語録 おはようございますッ!!コミックマーケットへようこそおおおおッ!! 出発〜現地 [f:id:tondol:20080103054635j:imag] 有楽町線は乗客多すぎでドア閉まらず → 5分ほどの遅延 新木場駅の乗換えで人の流れが停滞 → りんかい線を1本逃…
これからお目覚めの方も、今からお休みになる方も。おはようございます、午前3時30分です。今日は04:30頃の始発電車で有楽町へ向かい、そこから有楽町線・りんかい線を経由して国際展示場には05:43分ごろ到着の予定。首尾よく行けば、過去最速の会場入りにな…
09:00頃 id:STRIKEと合流し、地元の駅を出発。 09:47 ダイヤ通りに東京駅着。 09:50頃 八重洲口からバスに乗る。Suicaでピピッと200円。 10:20頃 座ってゆったり東京ビッグサイト着。 10:27 東待機列に到着。しばらくここで立ちぼうけ。 11:13 東待機…
今日のスタッフさん語録 本当は禁止だからこそこそ撮ってくださいねっ。 雑感 何をどこで間違えたのか、「07th Expantion」は1日目の出展だと信じていた昨日のオレ(正しくは3日目)。きちんとサークルチェックをして始めてミスに気が付いたため、出発時間を…
いよいよ今年も始まるざますよ。1日目は雨天の中を11時ごろ着くように行くでがんす。ふんがー。オレが帰らなかったときは、有明で凍死したものと考えて欲しい。経路については、地元から京浜東北線で東京へ向かい、臨時の都営バスで東京ビッグサイトへ向かう…
『手書きできるRegnessem』に感動したので、絵も描けないのに手書き機能を使いまくっている。 しぐま いんてぐらる
「正直ね……をかまってやれるかどうか自信がない」 「おれ自身……を住ませる事を軽く考えていたようだし」 「……に対しては誠実であれと偉い人が」 「ちゃんと調教してやれよー」 何の話かと思ったら初音ミクの話だった。いや、何を隠そう発言者はオレなのだが…
「最近の漫画ってエロいよな」と感じる要因に関する考察。 最近の漫画がエロくなった(微妙な規制でチラ度アップ) 最近の読者がエロくなった(読み手にオタクが増えている) 少年漫画を読む奴らは昔からエロかった(永久不変の真理)
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆ 第7回日本情報オリンピック予選に参加していただきありがとうございます. 採点結果をお知らせします. A ランク あなたは優秀な成績でしたので, 2008年2月10日に東京都渋谷区 「国立オリピック…
まともな自己表現など何ひとつできないオレが言うのも変な話だけど。たぶん、強い感情は表現物に大きな影響を及ぼす。たとえその対象が絵だろうと、音楽だろうと、言葉だろうと、この世で最も感情と感情から遠い創作物であるプログラムのソースでさえも、た…
細かい解答を載せちゃうと問題がありそうだから、知り合いから頂いたアイデアだけ提示してみるよ。 問4 星座から「矢印」を抽出し、その「矢印」に一致するパターンを検索する。ここでいう「矢印」って言うのは、照合したいパターンを構成する座標を適当に並…
何が凄いって、まず全然俳句じゃねえ。これが俳句ならアレだよ、ウチのトイレのスリッパだって俳句だよ。それと、トップに何も説明らしき文言が見当たらないのも凄い。「お膳立てはしといたから、まあお前ら適当にやってくれよ」的な雰囲気しかない。まるで…
実行して問題番号を入力すると、ソースをコンパイルして出力ファイルを生成するプログラム。ただし、問題のソースを 1.cpp, 2.cpp, ... というファイル名にしておく必要がある。別にシェルスクリプトでもいいじゃんという脳内意見もあったが、シェルスクリプ…
ぎゃぼー。 問1 はいはいおつりおつり。任意のコインとか言われないので貪欲に大きい方から割ればおk。 問2 strncmpって素敵。ここまでで20分ぐらい。 問3 シミュレーション。タローの手札しか与えられないから、まずはハナコの手札を算出してそれぞれの手…
ツェナーダイオードに関するレポート書いてたら こんな逆方向バイアスに…くやしい…! でも…降伏しちゃう! みたいな電波を受信した。
小中学校の「総合的な学習の時間」に文科省が子供にやらせたかったことを、今になってやっと理解した。教科書の内容を教えるだけではどうしても習得させることのできない能力、例えば自己アピール能力とか論理的思考力とか、そういったものを身に着けさせた…
ニコニコ動画(RC2)‐アイドルマスター Perfume パーフェクトスター・パーフェクトスタイル PV風 ゲームの内容もキャラクターもほとんど知らないけど、「アイドルマスター」のMAD動画がこれだけ盛り上がってる理由が分かった気がした。だって、何の予備知識が…
単純に、微分を「次元を1つ減らす演算」、積分を「次元を1つ増やす演算」として考えたなら*1、オレらがモニタの向こう(3次元→2次元)へ行くためにはオレらが微分されることができればいいのだし、また逆に、モニタの中にいる彼女らをこちら(3次元→2次元)…
「epoch@まつやま」に参加して、間近で全国のレベルというものを見聞きしてきた。とんでもない面子と同じ会場にいられることを喜ぶ反面、嫌でも自分のことを他の人と対比してしまった。オレが立っている場所とあの人たちが立っている場所。両者の間にはどれ…
という訳で今日は、午前中に道後温泉やら物産展やらをぶらぶらし、午後はこの遠征の目的であったはずの『epoch@まつやま』に参加した。本来の目的に関係ないはずの観光が日程の半分を占めているあたり、プログラミング同好会の活動というよりはただの旅行部…
epoch@まつやまを前日に控え、朝から新幹線と特急を乗り継ぎ愛媛大学の職員会館にチェックインしたのが午後6時頃。夕食やら本番前のだらだらした勉強会やらが終わり、やっとのことで就寝前の落ち着いた時間を得たのが日付変わって今、午前12時半を回った…
deleted
パソコン甲子園2007予選問題 本番で「スパイダー人」というシュールな単語に戦意を喪失させられたアレ。当然時間内では解けなかったっていうか、そもそもそっちまで時間が回らなかった。単純な制約付き最短経路問題→ダイクストラのアルゴリズムで解ける!と…
時折、既視感を覚えることがある。季節は決まって冬。脳裏に浮かぶのは暖かい風景。見えたものが幻想なのか、それとも現実なのかはよく分からない。一体何がそれを引き起こしているのかも分からない。ただ、そのイメージは冬の陽射しみたいに暖かくて、いつ…
商店街の街灯にカラフルな電球の装飾が散りばめられて、夕暮れ時に窓の隙間から灯油販売のトラックの切なげな音色が届くようになって、透き通った夜空の下で吐いた息が白く見えるようになって。――今年も、冬がやってくる。そして、冬が来るということは、あ…
『コンピュータ・アルゴリズム事典』を情報科から借りてきた。この中に入っているアルゴリズムをすべて理解できたなら、少なくとも高校生向けのプログラミング・コンテストで出てくる問題は怖くなくなるだろうな。それぐらいのボリューム。それほどの圧縮率…
これで、プログラミング言語のインタプリタを実装したことがあるって胸を張って言える……かも。 #include <stdio.h> int main(int argc, char *argv[]) { char array[1024] = { 0 }; int stack[32], ptr = 0, stk = 0; int nest, c; FILE *fp; if (argc < 2) { fprintf</stdio.h>…
そんな訳で第二種情報処理技術者のtondolです、ってわざわざ名乗るほどの肩書きではない。早い話が「お前パソコン結構使えんじゃん」と国が認めてくれたということだ。成績照会によると、午前問題は735点、午後問題は790点で、id:tondol:20071021の自己採点…