「出、出た〜www○○奴〜www」のガイドライン
最近流行しているネットスラングで「出、出た〜www○○奴〜www」というものがある。「○○」の部分に何かしら突っ込みどころのある文言を入れる一種のあるあるネタなのだが,「煽られて必死奴〜」「文系気取り奴〜」などの例に見られるように,送り仮名をわざと省略する形で多く使われている*1。
発祥は2chだと思われるが,この1年ほどでTwitterなどのSNS・個人ブログでも使用例が散見されるようになった。また,数は少ないが,送り仮名をすべて省略して似非漢文のような形で使われている例もある*2。
微妙に変化しつつ使われ続けている,というのは間違いがなさそうなので,2chに限ってその初出と変遷をまとめてみた。
2005/02/05 - ネット実況板
http://mimizun.com/log/2ch/ogame/1107563873/
初出という意味ではおそらくここだろう,というスレ。このスレを契機に「で、でたー!」というフレーズがネット実況板で流行することになったのではないかと思う。末尾が「奴」で固定されているわけではなかったり,日本語として正しい文章になっているなどの点で今の形とは異なる。
http://mimizun.com/log/2ch/ogame/1118913807/
同年の6月頃になると,既にこのフレーズを使ったスレが乱立していた様子が伺える。
2011/03/02 - ニュー速VIP
http://mimizun.com/log/2ch/news4vip/1298994218/
現行の形が完成されたのはおそらくここだろう,というスレ。「で、でた〜」で始まり「奴〜」で終わる,日本語として不自然,などの特徴をすべて備えている。この頃までには既に2ch全板に飛び火していたようだ。
2012/06/02 - ニュー速VIP
http://mimizun.com/log/2ch/news4vip/1338567833/
送り仮名をすべて省略するスタイルが確立されたのはおそらくここだろう,というスレ。初出が7年前であることを考えると,この形に変化したのは比較的最近のことであると言える。
最後に
http://search.takatyan.info/やhttp://mimizun.com/などで検索した結果をまとめただけなので,2ch外での使用例や,過去ログとして保存されていないスレについては見逃している可能性も当然あるので注意が必要である。
また,で、でたーw◯◯奴〜wwwの元ネタによれば,「タイホー工業のクリンビューというコーティング剤のCMが元ネタ」という説もあるので,こちらも併せて参照されたい。
関連として2003年頃に流行した下記のコピペを挙げておく。
今日、電車乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。
なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」 「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか!
敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った。
*1:ここで普通に日本語として通る文にしてしまうと,「使い方が間違っている」などと指摘されることもあるようだ。